【参加者募集】社会連携フォーラム(PLATFORUM)2023を開催します!(12月14日(木)16時~)【名城大学】

~今年度もやります。社会連携フォーラム(PLATFORUM)!~

個人・組織の持続的な成長を生み出すこれからの学び

複雑で難しい社会課題の解決に対して、セクターや組織の壁を越えた課題解決のアプローチに注目が集まっています。
また、東海地区も新規事業開発や創業支援などの動きが活発になるとともに、SDGsを軸にした事業創出が求められるなか、
セクターに関わらず「社会課題を解決するビジネスの創出」が求められています。

さらに前進するために、セクターを超えた学びの場「社会連携フォーラム(PLATFORUM)」を開催します。
今後、より良い共創を生むためには、互いが互いから深く学び、新しい意見を取り入れ、
イノベーションに取り組む体制が育っていく視点が重要なポイントと考えます。

今回のフォーラムでは、プラットフォームを基盤に関係構築と共創実践を行う西村氏のほか、本学の共創実例と関係の深い4名にお越しいただきます。
学内外に留まらず、共創を育てることにも焦点を当て、プラットフォームの在り方を探求する機会としたいと思います。
どなたでも参加可能です。みなさまのご参加をお待ちしています。

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。https://tongali.net/events/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91%e7%a4%be%e4%bc%9a%e9%80%a3%e6%90%ba%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0%ef%bc%88platforum%ef%bc%892023%e3%82%92%e9%96%8b/

関連記事

  1. 第1回全日本レーザーカッタースポーツ発明選手権大会【名古屋大学】

  2. サイエンス交流プラザ 【名古屋市】

  3. 第8回 東海スタートアップカンファレンステンプレート【Tongali】

  4. 【NAGOYA CONNÉCT】 #51【名古屋市】

  5. 光で挑む「Photonics Challenge2023」応募受付中!【光産業創成大学院大学】

  6. CENT Pitch – 中部圏オープンイノベーションピッチ #33【中部圏イノベーション推進機構,名古屋大学オープンイノベーション拠点】