真珠から学ぼう ※主に中学生対象【名古屋大学】

~真珠って何? どうやってできるの??~


真珠をつくるアコヤガイと、世界初の真珠養殖にチャレンジした「御木本みきもと 幸吉こうきち」を知り、起業家の考え方や行動を学ぼう!
ワークショップでは、アコヤガイの解剖を体験します。どんな真珠が出てくるかお楽しみに!

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。

イベント内容詳細リンクhttps://tongali.net/events/akoyagai2024/
募集期間~2024/12/08
開催日時2024/12/14 1回目  10:00~12:00, 2回目  14:00~16:00
リアル会場名古屋大学 東山キャンパス
ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 1階 Idea Stoa
オンライン参加
参加費無料
お問い合わせ先名古屋大学 Tongali事務局 [メールフォーム]
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC) 3階 311号室 TEL: 052-747-6490

関連記事

  1. 【名古屋市立大学×ナゴヤイノベーターズガレージ】PBL型プログラム開催!【名古屋市立大学、中部圏イノベーション推進機構】

  2. 5/9【一般申込可】Meet up Chubu vol.39 カーボンニュートラル(バイオマス・竹資源活用)with 岐阜大学グローカル推進機構【岐阜大学】

  3. 愛知県雇用労働相談センター【厚生労働省】

  4. 【Nagono Open Campus vol.13】モビリティを取り巻くシェアビジネス ~東海エリアにおけるシェアビジネスの可能性とは?<オフライン、オンラインハイブリッド開催>【なごのキャンパス】

  5. 事前説明会【学生起業家育成プログラムSTAPS】-2025春-【愛知県】

  6. 「TechGALA Japan 2026」プロデューサーによる表敬訪問について