【参加者募集】AI・IoT人材育成プログラム(2)『プログラミング超入門~メトロポリタン美術館でお気に入りの作品を見つけよう!~』【名城大学】

~「AI・IoT人材育成プログラム」を今年も開催します!~

本プログラムは起業活動拠点ものづくりスペース「M-STUDIO」を活用し、「ものづくり・ことづくり」に関するクリエイティブな活動ができる知識を持った人材を育成することを目的としています。
「AI・生成AI」「Pythonプログラミング」「Raspberry Pi Pico」の3つをテーマに、AI・IoT機器の基本的な知識習得に加えて、技術を体験する機会も設けています!
第1回(11月9日開催)に引き続き第2回は、
プログラミング経験ゼロまたは初心者の方を対象に、「メトロポリタン美術館コレクションAPI」を使ったプログラミングの基礎セミナーを実施します。
47万点を超える芸術作品を使って「Pythonプログラミングの基礎」「WEB APIの基礎」のスキルを身に付け、オリジナルアプリ開発にチャレンジしましょう!
もちろん文系理系不問です!!

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。

https://tongali.net/events/2024aiiot2/

関連記事

  1. 【NAGOYA CONNÉCT】 #76【名古屋市】

  2. 支援金総額500 万円!「GLOW Pitch(グローピッチ)」へ参加するスタートアップを募集開始!【名古屋市】

  3. 【高校生対象】チーム対抗! アイデア・ひらめきコンテスト【名古屋市立大学】

  4. 【参加者募集】若者と地方企業の可能性 ~宮城県女川町の復興とVENTURE FOR JAPANの取り組み~【名城大学】

  5. スタートアップを強力にサポートするコミュニティ「STASUPPO(スタサポ)」サービス開始!【名古屋市】

  6. 中学生・高校生対象 令和7年度「NAGOYA AI YOUTH CAMP」(IT・AI活用起業体験プログラム)の参加者を募集します!!【名古屋市】