[本公募]「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2排出削減・有効利用実用化技術開発」に係る公募について【新エネルギー・産業技術総合開発機構】

~事業内容・概要~

2023年6月に策定された「カーボンリサイクルロードマップ」において、CO2を資源として有効活用する技術であるカーボンリサイクルは、2050年カーボンニュートラルの目標実現に向けて、火力発電所の脱炭素化や、素材産業や石油精製産業などの電化や水素化等で脱炭素化が難しくCO2の排出が避けられない分野を中心に最大限活用する必要があるとされています。
 本事業では実用化を前提としたCO2利用技術の開発に関する内容とし、助成事業のみの公募を行います。今回は、[1]化学品、[2]鉱物を中心に公募します。なお、本事業では、NEDOなどで既に実施している事業と技術や事業目的について、重複しない分野についてのみ対象といたします

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。
https://www.nedo.go.jp/koubo/EV2_100298.html

関連記事

  1. 「第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市 グローバル拠点都市(広域都市圏型)」へ選定されました!

  2. オープンイノベーションに関する27プロジェクトのピッチイベント 「NAGOYA Open Innovation Day」を開催!【名古屋市】

  3. Tチャン 海外編 <2>【名古屋大学】

  4. 1/17(火)開催[WEB配信]【一般申込可】講演会・パネルディスカッション「女性起業家が世界から見た日本」【一般社団法人中部圏イノベーション推進機構】

  5. 【Zoom視聴・申込受付中】Photonics Challenge2024 最終審査会(ピッチコンテスト)【光産業創成大学院大学】

  6. 第3回 社会課題に挑む学生起業家向けプログラム 「DONUTS(ドーナツ)」【名城大学】