Tongaliスクール2025 :入門編【Tongali】

本スクールの概要
自己観察からはじめよう
アイデアを生み出す上で原点となる「自らとの対話」をワークショップ形式で行います。
自分たちがどんな関心・好奇心を持っているのか、自分たちはどういう環境下で生活しているのかを丁寧に観察する中から、社会をどの切り口から変えていこうという、自分の問いを見つけていきます。
また、事業創造に不可欠な他者から共感を得る体験をすることで、同じ課題感をもつ仲間と出会いましょう!
テーマ 
#問いの深堀り
#事業創造の哲学
#課題のストーリー
#ストーリーテリング

内容詳細及びお申し込み方法
以下のリンク先をご覧ください。
https://tongali.net/events/school2025-intro1/
開催案内(PDF)

【開催日時】2025年6月1日(日)・8日(日) 10:00~18:00
【場所】 名古屋大学 東山キャンパス
    ナショナルイノベーションコンプレックス(NIC)3階 大会議室
    (愛知県名古屋市千種区不老町)
【対象】 大学生・大学院生・ポストドクター・中学生・高校生
【定員】 30名
【参加費】 無料
【使用言語】 日本語
【応募締切】 2025年5月30日(金)
【講師】小田裕和(おだ ひろかず) 氏
    合同会社co-nel: 代表
    株式会社MIMIGURI デザインストラテジスト/リサーチャー
    千葉工業大学大学院工学研究科工学専攻博士課程修了 博士(工学)

関連記事

  1. 【セミナー】スタートアップエコシステムの最前線・企業向けマインド醸成編【名古屋市】

  2. 光で挑む「Photonics Challenge2023」応募受付中!【光産業創成大学院大学】

  3. 【新規事業に取り組む事業会社集合!!】自社の成長、他社とつくる。いま考える“共創”と“投資”のカタチ 【なごのキャンパス】

  4. Tチャン 海外編 <1>【名古屋大学】

  5. 「J-Startup CENTRAL(第5期)」を公募します!

  6. 【TIP*Sオンラインイベント】 次世代の起業家が語る「起業」~自分の困りごとや社会課題の解決に挑戦する〜株式会社クリスタルロード編【独立行政法人 中小企業基盤整備機構 TIP*S】