藤田医科大学国際ブートキャンプ【藤田医科大学】

ロボティクスの医療分野への活用に先駆的に取り組んできた藤田医科大学が、アジアトップレベルの研究力を誇る香港科技大学と、それぞれの強みを生かし、医工連携による共同研究や人材交流を進めるためにMOUを締結しました。今回のブートキャンプは、MOU締結を記念して初めて開催されるイベントです。イノベーションは世界をより良くするために必要不可欠です。しかし、日本においてイノベーション教育は十分に行われていません。藤田医科大学では医学と工学など多様な医療分野における新しいイノベーションを期待し、専門家による学生教育を行います。本プログラムでは、医療現場での患者(利用者)と医療者間のアンメットニーズを理解し、その解決からイノベーションにつなげる一連のシナリオをBootcamp方式で学びます。具体的には、リハビリテーションに関連する6つ以上の課題から一つを選定し、スタートアッププログラムにそってトレーニング・育成します。

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。https://tongali.net/events/%e8%97%a4%e7%94%b0%e5%8c%bb%e7%a7%91%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97-%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81/

関連記事

  1. 2023年度「SBIR推進プログラム」(連結型)に係る公募について【新エネルギー・産業技術総合開発機構】

  2. 2022年度「愛知県新型コロナウイルス感染症対策新サービス創出支援事業費補助金」の補助対象事業の公募を開始します!

  3. 持続可能は実現可能? 「循環型社会」を考える対話型ワークショップ【名古屋大学】

  4. Tongaliイノベーターズチャンネル2022 <10>【Tongali】

  5. 9/14(木)【一般申込可】Meet up Chubu vol. 24「宇宙利用」【中部経済産業局、中部経済連合会】

  6. 岐阜大学アントレプレナー講座『アイデアを形に! ビザスク連携講座』【岐阜大学】