光で挑む「Photonics Challenge2025」応募受付中!9/1(日)〆切【光産業創成大学院大学】

光で世の中を変える【ビジネス】と【アイデア】創出コンテスト~あなたのチャレンジをお待ちしています!~

光技術は、私たちの暮らしや産業界で幅広く使われています。たとえば健康・医療分野なら、顕微鏡やテレビカメラ、レーザーメスやウエアラブル計測機器など、ものづくりの分野ならレーザー加工機、光造形プリンターなど。皆さんの研究や事業化の取り組みの中に、レーザーや計測器、レンズやカメラ、光センサなどの光を活用した技術やデバイスが関わっていれば、ぜひエントリーをご検討ください。〆切は9月1日。

例年好評のプレエントリー応募(7/16〆)では、本学教員よりプランに関するフィードバックを差し上げます。〆切までにブラッシュアップして再提出が可能です。

多数のご応募お待ちしています!


内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。https://tongali.net/events/%e5%85%89%e3%81%a7%e6%8c%91%e3%82%80%e3%80%8cphotonics-challenge2025%e3%80%8d%e5%bf%9c%e5%8b%9f%e5%8f%97%e4%bb%98%e4%b8%ad%ef%bc%819-1%e6%97%a5%e3%80%86%e5%88%87/

関連記事

  1. 「Photonics Challenge2024」ビジネスプランコンテスト説明会(リーンキャンバスセミナー)【光産業創成大学院大学】

  2. 株式会社エブリー代表取締役 社長 CEO吉田さんと話そう!【ナゴヤイノベーターズガレージ】

  3. 名古屋大学を中心とした、東海地域でのベンチャー創出への取り組み【KPMG/あずさ監査法人/名古屋大学】

  4. ビジネスプランコンテスト2022【名古屋大学】

  5. 環境課題に挑む若手起業家と広がるエコシステム【UNDP駐日代表事務所】

  6. 【NAGOYA CONNÉCT】 #33 Diversity, Local Startup, Gen Z【名古屋市】