スタートアップ共創促進事業「NAGOYA INNOVATION GATEWAY」イベントを開催!【名古屋市】

テーマ:IPO起業家が挑む、インパクト投資の限界を補完する「フィランソロピー」の価値

名古屋市では、スタートアップ・イノベーション拠点間の連携や拠点を活用する企業等の共創を促進することを目的としたスタートアップ共創促進事業「NAGOYA INNOVATION GATEWAY」を令和2年度から実施しています。
 今回は、最近スタートアップ支援に関する報道等で耳にする「インパクト投資(経済的リターンと社会的リターンの両立を目指す投資行為)」や「フィランソロピー(社会的インパクトの創出を目的とした寄付または助成行為)」といった概念やトレンドの資金調達方法について、起業家や投資家、その他スタートアップエコシステム関係者等と共有し、起業家を生み出すエコシステムの多様化を図るため、本イベントを開催します。貴重な機会ですので、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

内容詳細及びお申込み方法

以下のリンク先をご覧ください。

イベント内容詳細リンクhttps://nagoya-innovation.jp/news/2023/09/nagoya_innovation_gateway_7.html
募集期間~2023/11/07
開催日時2023/11/07 18:30~20:00
リアル会場
オンライン参加Zoom
参加費無料
お問い合わせ先Nagoya Innovation Gateway運営事務局(株式会社UNERI)
連絡先:info@uneri.co.jp(担当コーディネーター:河合将樹)

関連記事

  1. スタサポ第4回イベント「先輩起業家とそのリードVCに学ぶ、創業期の組織づくりの成功と失敗」を開催します!【名古屋市】

  2. Meet up Chubu vol.15:医薬・創薬 with Tongali X【中部経済産業局、中部経済連合会、Tongali】

  3. そらLabキックオフ講演会「ワクを飛び越えよう!」【名古屋市、名古屋大学】

  4. Tongaliイノベーターズチャンネル2022 <7> 【名古屋大学】

  5. “起業という生き方を知ろう” 高校生スタートアップ創出促進事業の実施【名古屋市】

  6. 経営の基礎を学ぶ!トータルゲーム2023テンプレート【名古屋市立大学】