GAPファンドプログラム成果報告会2023【Tongali】

JSTの事業である大学発新産業創出プログラム(START)の起業活動支援プログラムを活用して、東海地区の5大学の中から選抜された 18チームが登壇します。10か月間、仮説検証プログラム、メンタリングや壁打ちを経て、ブラッシュアップしてきた事業化プランを発表します。
将来のスタートアップを目指した有望なシーズに対し、スタートアップ関係の方々の積極的な支援を頂きたいと考えています。

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。

イベント内容詳細リンクhttps://tongali.net/events/gap-fund-demoday2023/
募集期間~2023/03/21
開催日時2023/03/21  16:00~20:00
リアル会場ナディアパーク デザインセンタービル 3階 デザインホール 
オンライン参加
参加費無料
お問い合わせ先名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 スタートアップ推進室
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)3階 TEL:052-559-9682

関連記事

  1. “インパクト”上陸から10年、スタートアップはどこに向かうのか 〜「J-Statrup Impact」や「インパクト投資」が地域にもたらすもの〜【スタサポ第2回ベント】【名古屋市】

  2. スタートアップの始め方【NPO法人StartupWeekend】

  3. Tongaliスクール2023:EntreCamp Finland【Tongali】

  4. 「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金(起業支援金)」の補助対象事業を公募します!【愛知県】

  5. NAGOYA BOOST 10000【名古屋市】

  6. 光で挑む「Photonics Challenge2023」応募受付中!【光産業創成大学院大学】