【参加者募集】AI・IoT人材育成プログラム(3)『Raspberry Pi Picoでモノづくり!〜メカニカルキースイッチでショートカットキーボード〜』【名城大学】

「AI・IoT人材育成プログラム」を今年も開催します!

本プログラムは起業活動拠点ものづくりスペース「M-STUDIO」を活用し、「ものづくり・ことづくり」に関するクリエイティブな活動ができる知識を持った人材を育成することを目的としています。「AI・生成AI」「Pythonプログラミング」「Raspberry Pi Pico」の3つをテーマに、AI・IoT機器の基本的な知識習得に加えて、技術を体験する機会も設けています!
第3回のテーマは
『Raspberry Pi Picoでモノづくり!〜メカニカルキースイッチでショートカットキーボード〜』です。

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。https://tongali.net/events/%e3%80%90%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%e3%80%91ai%e3%83%bbiot%e4%ba%ba%e6%9d%90%e8%82%b2%e6%88%90%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a03%e3%80%8eraspberry-pi-pico%e3%81%a7/

関連記事

  1. 第24回 アカデミックナイト【ナゴヤイノベーターズガレージ】

  2. Tチャン 海外編2024 <2>【Tongali】

  3. [11月1日]CENT Pitch – 中部圏オープンイノベーションピッチ #37【中部圏イノベーション推進機構】

  4. 【Nagono Open Campus vol.13】モビリティを取り巻くシェアビジネス ~東海エリアにおけるシェアビジネスの可能性とは?<オフライン、オンラインハイブリッド開催>【なごのキャンパス】

  5. 今年度実施する「Hatch Technology NAGOYA」課題提示型支援事業の実証プロジェクトが決定【名古屋市】

  6. 真珠から学ぼう ※主に中学生対象【名古屋大学】