持続可能は実現可能? 「循環型社会」を考える対話型ワークショップ【名古屋大学】

~海洋プラスチックの循環に挑む冒険家の話を通して、自分たちにとっての「循環」と「フィールド」を考える~

たくさんのモノやサービスが、生み出され、販売され、購入され、廃棄される。そんな「豊かさ」を当たり前に享受してきた。「豊かさ」とは。使い勝手がいいこと、便利であること、効率的であること?そんな今が、良い社会のカタチなのか、戸惑うことがある。
私たちの「豊かさ」ってなんだろう。時々モヤっとするこの気持ちの正体ってなんだっけ。
本イベントは、この取り組みにピンときた参加者たちおよび、プラスチックの循環に本気で挑戦する若き起業家・冒険家と一緒に「循環型社会」について考えます。

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。

イベント内容詳細リンクhttps://tongali.net/events/circular-economy/
募集期間~2023/02/09
開催日時2023/02/09  13:00~15:45
リアル会場名古屋大学 東山キャンパス NIC 1階 Idea Stoa
オンライン参加
参加費無料
お問い合わせ先名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 スタートアップ推進室 [メールフォーム]

関連記事

  1. 【NAGOYA CONNÉCT】 #29 ニューノーマル時代のイノベーション【名古屋市】

  2. 【参加者募集】アントレプレナーシップ動機形成セミナー「EXPLORER BRIDGE(エクスプローラー ブリッジ)」【名城大学】

  3. 【NAGOYA CONNÉCT】 #65【名古屋市】

  4. 「Hatch Technology NAGOYA」課題提示型支援事業における 先進技術を活用した解決策の提案企業等の募集を開始します!【名古屋市】

  5. NAGOYA CONNÉCT #21 SPORTS & CAREER【名古屋市】

  6. あいち中小企業応援ファンド 新事業展開応援助成金【愛知県】