3DCG制作ワークショップ【名古屋大学】

~3DCG業界で標準的に使用されている3Dソフト「ZBrush」を使用し、3DCG制作を体験!~

ZBrushとは?
「Disney」「Pixar」「MARVEL」「CAPCOM」などのスタジオやゲーム会社等で採用実績のある3Dデジタル彫刻アプリケーションです。映画やゲームに限らず、イラストレーション、プロダクトデザイン、ジュエリーデザイン、医療と幅広い分野、業界で使用されている“デジタル粘土”です。

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。

https://tongali.net/events/3dcg-ws/

関連記事

  1. グローバル展開を目指すスタートアップ企業向けプログラム「GLOW TECH NAGOYA」が始動!「Global Mindset Program」の参加者を募集します!【名古屋市】

  2. STAND UP! DEEP TECH STARTUP ~全国GAPファンド DemoDay セッション【Tongali】

  3. 名古屋大学オープンイノベーション拠点「OICX」の紹介【名古屋大学】

  4. 地域をビジネスに活かし、地域に貢献する スタートアップ・ブランディング・ワークショップ ―エコシステムを活用したブランド構築で自社と地域の明日を創る―【Central Japan Startup Ecosystem Consortium、ジェトロ名古屋、ジェトロ浜松】

  5. [マッチング]Meet up Chubu vol.23 DX(デジタルツイン)【中部経済産業局、中部経済連合会】

  6. クリエイティブなアイデアの作り方【NPO法人StartupWeekend】