3DCG制作ワークショップ【名古屋大学】

~3DCG業界で標準的に使用されている3Dソフト「ZBrush」を使用し、3DCG制作を体験!~

ZBrushとは?
「Disney」「Pixar」「MARVEL」「CAPCOM」などのスタジオやゲーム会社等で採用実績のある3Dデジタル彫刻アプリケーションです。映画やゲームに限らず、イラストレーション、プロダクトデザイン、ジュエリーデザイン、医療と幅広い分野、業界で使用されている“デジタル粘土”です。

内容詳細及びお申し込み方法

以下のリンク先をご覧ください。

https://tongali.net/events/3dcg-ws/

関連記事

  1. 社会人と考えるワークショップ「トヨタ紡織×名古屋市立大学」【Tongali】

  2. 7/24(木)MEET UP CHUBU vol.67 「宇宙産業の未来」 【中部経済産業局×中部経済連合会】

  3. 東海 学生起業部対抗戦ー決勝戦ー \学生も社会人も集合!!/【Tongali】

  4. 【NAGOFES2022 | 1日目】名古屋とつながる。名古屋でつながる。 NAGOYA CONNÉCT #35【名古屋市】

  5. CENT Pitch – 中部圏オープンイノベーションピッチ #19【ナゴヤイノベーターズガレージ&OICX】

  6. GLOW TECH NAGOYA/GLOW Pitch【名古屋市】